重要なお知らせエリアを非表示

DROPyamagata

the DROP of GIFT from NATURE in pursuit of Authenticity 嘘のないワイン造りを

About DROPについて

Philosophy

『日本ワインの未来を繋いでいくために、樹を植えること。50年後みんながこぞって引き継ぎたくなるような、未来に誇れる畑を造ること』。先人たちが引き継いできた葡萄畑を未来に繋いで行くために環境負荷の低い持続可能性の高い栽培に取り組んでいます。水のように多様に姿を変え柔軟に、純粋に。豊かな生活の潤滑剤となるように。一杯のワインが生み出す奇跡を信じて自然と向き合い、ワイン造りに取り組んでいます。

Vineyard 2019年より上山市久保手地区にて栽培開始。標高220m、南東に緩やかに傾斜し開けた同地区は風がよく通る。日照条件は非常にいいが、西側に背負った山が夕日を遮り夜温がさがるため果実味が充実していて酸も保持される。地質は主に粘土質で除草剤は不使用、ボルドー液を中心に環境負荷の少ない方法を選びながら栽培する。 栽培面積約1ha 品種 白:デラウェア、ソーヴィニョンブラン、ケルナー、アルバリーニョ、プティマンサン、ヴィオニエ 赤:シラー、カベルネフラン、カベルネソーヴィニョン

  • 01

    GIFT from NATURE

    ワインは自然からの贈り物。自然と向き合う中で生まれた希少な一滴、自社畑の葡萄を使用したドメーヌワインです。
  • 02

    Saison

    セゾンシリーズは葡萄畑の四季の移ろいをイメージしたエチケット。 主に山形県上山市産のヴィニフェラ種を中心にしたラインナップです。
  • 03

    Maison

    メゾンシリーズはよりカジュアルでテーブルワインとしておすすめです。品種はいろいろなものを、醸造もより自由に。
PickUpエリアを非表示